タグ : リップル歯科クリニック
KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2023.08.09例会
2023-08-11 KDRI例会
2023年8月9日、群馬県歯科医師会館においてKDRI 8月例会を開催しました。 今回の発表は、 前座発表は森公祐先生(森デンタルクリニック)より 「炎症と力のコントロール」について発表していただきました。 今回は歯 …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.07 2次カリエス 〜虫歯の再発〜
2023-08-02 コラム
2次カリエスとは、一度虫歯治療した歯の一部が再び虫歯になることで、歯と詰め物のわずかな隙間から、知らないうちに虫歯が進行してしまいます。 神経のある歯、神経のない歯に関係無く、虫歯菌は歯を溶かしていきます。 神経のない歯 …
KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2023 .04 むしばのできやすいところ
2023-05-21 コラム
奥歯の中でもむしばができやすい場所、できにくい場所があります。 患者さん自身が気づきやすいのは、咬合面(こうごうめん)とよばれるかみ合わせの溝の部分です。 とくに下の奥歯は大きな口を開けると自分でも見ることができ、溝が黒 …
KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2023 .01 6歳臼歯がなかなか生えてこない
2023-02-22 コラム
6歳臼歯は、文字通り6歳頃に生えてくる大人の歯の奥歯です。 子供の歯の一番奥の歯のさらに奥から生えてくるのですが、いくら待ってもなかなか生えてこないことが稀にあります。 異所萌出という本来生えてくるはずの場所と違う場所か …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2022.11.20勉強会
2022-11-21 歯科臨床セミナー
2022.11.20(日)KDRI会員発表を行いました。 天気が悪い中お集まりいただいた方々、誠にありがとうございました。 定期的に行ってきた勉強会でしたが、コロナの影響で2年ぶりの開催となりました。 今回はストローマン …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2022.08.10例会
2022-08-11 KDRI例会
2022年8月10日、群馬県歯科医師会館において、KDRIの例会が開催されました。 今回は、前座発表を笛木先生、メイン発表を塩澤先生が担当されました。 笛木先生からは、「ovate pontic における …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2022.07 おやしらず抜歯のベストタイミングは?
2022-08-11 コラム
「おやしらず」は正式名称を第3大臼歯といい、真ん中の前歯から数えて8番目の最も奥に位置する歯です。そのおやしらずですが、生まれつきおやしらずが存在しない人、他の奥歯と同じようにまっすぐ生えている人、真横に埋まっている人、 …
KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2022 .04 6歳臼歯の重要性について
2022-05-07 コラム
6歳臼歯とは、文字通り6歳頃に生えてくる奥歯のことで、正式名称は第一大臼歯といいます。非常に重要な役割を持つ歯であると同時に、いろいろなトラブルが起こりやすい歯として知られています。 食べものを噛み潰すのに非常に重要な役 …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2022.03.09 例会
2022-03-13 KDRI例会
2022.3月9日、KDRI 3月例会が行われました。 前座に森デンタルクリニックの森先生から、ハブラシのタイミング/基本資料の大切さについての発表でした。 食後30分間以内でもハブラシをしても良いと言う事、基本資料を揃 …
KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2022 .02 子供の歯のレントゲンは必要?
2022-03-03 コラム
みなさんのお子さんは歯科医院でレントゲン撮影をしたことがありますか? 1歳半健診や3歳児健診、就学時健診、何の治療も異常もない場合は、なおさらレントゲン撮影を行うことから遠ざかってしまうかもしれません。 実は子供たちの歯 …