Blog
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.11 歯科衛生士による局所麻酔
2023-11-30 コラム
近年、歯科衛生士による局所麻酔の施行についての記事をよく見かけます。 歯科医師法や歯科衛生士法、厚生労働省の過去の通達などにより、ある一定の条件を満たすことで、歯科診療の補助としての麻酔を歯科衛生士の手で行うことが可 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 群馬 例会 2023.11.8
2023-11-19 KDRI例会
だんだんと冬が近づいてる感じですが皆様体調崩していませんか? 今月も第2水曜日に例会を開催いたしました。 今月は来年1月に開催される群馬歯科医学会の予演会を行いました。 KDRIでの1つの行事となっております。 森が『天 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 群馬 例会 2023.10.18
2023-11-05 KDRI例会
2023.10.18例会が行われました。 今回の発表は万代総合歯科診療所の笛木先生の発表でした。 包括歯科診療と包括的歯科診療の違いについての内容となりました。どうしてそのような口腔内の状態になったのか?生活習慣から …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.10 子供の虫歯予防のために、食器の共有はNGなのか?
2023-11-04 KDRI例会
かねてより、乳幼児期における親子間での虫歯菌感染予防のために、親子間での食器の共有を行わないことが重要である というような情報が出回っていました。 無菌状態で生まれてくる新生児が どこから虫歯菌をもらって(感染して)来 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.9 歯が抜けてしまったら
2023-09-24 コラム
歯が抜けてしまったら、どうしていますか? 一本だから大丈夫。 なくても困らないと、そのままにしていませんか? そんな方はすぐに歯科医院を受診する事をお勧め致します。 一つ目に何故、抜けてしまったのか?原因を究明し、口の中 …