群馬県内の歯科医師によるスタディーグループです。
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 群馬

タグ : 群馬

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.02.10 例会

2月10日、群馬県歯科医師会館に於いて、例会が開催されました。 今回は、森先生、塩澤先生の症例発表でした。 森先生からは「前歯部欠損後の対応」についての発表でした。補綴治療においては、失った歯を補綴して機能させることはも …

KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2021.01 何故 歯科医院でクラスターが発生してないのか

大阪府の吉村知事のツイッターで 『 歯科医院でのクラスターが0。感染対策のたまものと思うが、何かある 』と語っています。 お答えしましょう。 歯科医院では、知事が思ってる以上の感染対策をしているからです。 これは、現在ど …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.1.13例会

あけましておめでとうございます。 2021年1月13日にKDRI北関東歯科臨床研究会の例会が行われました。 2021年より新会長となりました、森会長のマニフェストの発表となりました。

KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2020.12 歯の色について考えた事がありますか?

コロナにより人類史上体験した事のない一年となりました。 様々な生活様式ご変わり、マスクをする事が当たり前の毎日となり人前で歯を見せて笑う機会も減ったのではないでしょうか。 しかし歯のケアは全身の健康にも影響されるといわれ …

KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2020 .11 歯磨きをしていても虫歯ができてしまう方の 以外な習慣

皆様の中には、1日3回の歯磨き等の管理をしているのに、虫歯にかかりやすい方がいます。 そのような方の共通項の1つとして、『 食事回数が多い 』に該当する事があります。 虫歯の成り立ちを おさらいしてみましょう。 人が糖質 …

食事回数が多い方、虫歯に注意して下さい

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2020.11.11 例会

  2020 11月11日にKDRI(北関東歯科臨床研究会)の例会が行われました。 今回は万代歯科の笛木先生が『当院における根管治療への取り組みについて』 森デンタルクリニックの 私が 『一緒に考えよ …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2020.09.09例会

  2020.09.09(水)9月例会を開催いたしました。   今回の発表は 群馬県立小児医療センター 歯科・障害児歯科 大嶋瑛 先生による 「乳歯の外傷」がテーマの発表でした。   小児専門の歯科ならではの症例の数々で …

大嶋瑛 小児歯科 群馬県立小児医療センター

KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2020.10 不要不急の歯科治療とは?

 2020年4月に新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が出され、多くの歯科医院が、これに沿って感染予防策を実施しました。患者さんの受け入れ数を制限し、診療時間の短縮や緊急度の低い治療の制限などを行いました。 いわ …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2020.10.14例会

2020年10月14日(水)、群馬県歯科医師会館において KDRI10月例会が開催されました。今回は、塚本公教 氏、笛木貴 先生からの発表でした。 歯科技工士である塚本公教氏(前橋市 Labomine)からは、「臨床にお …

KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2020.09 小児歯科治療における麻酔について

 9月28日、2017年に福岡の歯科医院で虫歯治療後に2歳の女児が死亡した事故について元院長が在宅起訴されたというニュースが流れました。 この事故は、歯科治療後に体調が急変した患児の状態を十分に確認せず、救命措置を怠り、 …

« 1 6 7 8 »
PAGETOP
Copyright © KDRI ( Kitakantou Dental Research Institute ) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.