群馬県内の歯科医師によるスタディーグループです。
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 全ての記事

全ての記事

KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2021.04 局所麻酔の痛み

「歯科治療が大好きです!」という方に会ったことがありません。 「歯医者って怖いよね、いやなところだよね」と言う方がほとんどです。 よく聞いてみると、局所麻酔の痛みに不快感を持ち、歯医者が嫌いな人が大半です。 歯の治療を無 …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.04.14 例会

今回の例会発表は、前橋市 万代歯科の 笛木 貴 先生 でした。             患者にとって何が有益か?これは、年齢によっても考え方を変えなければいけない。まさに、エビデンスでは語れない内容を、実際の症例を交えて …

みなさんは[マウスピース]と聞くとどんなものをイメージしますか?

実は今、マウスピースは「硬さ」「厚み」「色」などの特性をいかして、身近な歯科治療でも多様に使われています。 例えば、歯列を矯正治療するために用いられる矯正マウスピース。以前は金具を取り付けるものが主流でしたが、装着してい …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.03.10 例会

2021.03.10 群馬県歯科医師会館にてKDRI 3月例会が開催されました。 今月は 笛木 と 群馬県立小児医療センター 小児歯科 大嶋 瑛 先生が担当致しました。 笛木 からは、『 抜歯後の顎堤吸収 防止策 』につ …

大嶋瑛 群馬県立小児医療センター 歯科医師 群馬 小児歯科 歯科麻酔医 KDRI

”個別”1歳半検診から考えること

コロナ禍は社会の様々な仕組みを変えました。 歯科では1歳半、2歳、3歳で就学前の集団歯科検診を行っていました(前橋市の場合)。コロナの流行によって1歳半検診だけは集団検診から各歯科医院での 個別検診に変わっています。  …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.02.10 例会

2月10日、群馬県歯科医師会館に於いて、例会が開催されました。 今回は、森先生、塩澤先生の症例発表でした。 森先生からは「前歯部欠損後の対応」についての発表でした。補綴治療においては、失った歯を補綴して機能させることはも …

KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2021.01 何故 歯科医院でクラスターが発生してないのか

大阪府の吉村知事のツイッターで 『 歯科医院でのクラスターが0。感染対策のたまものと思うが、何かある 』と語っています。 お答えしましょう。 歯科医院では、知事が思ってる以上の感染対策をしているからです。 これは、現在ど …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 群馬 2021.1.13例会

あけましておめでとうございます。 2021年1月13日にKDRI北関東歯科臨床研究会の例会が行われました。 2021年より新会長となりました、森会長のマニフェストの発表となりました。

KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2020.12 歯の色について考えた事がありますか?

コロナにより人類史上体験した事のない一年となりました。 様々な生活様式ご変わり、マスクをする事が当たり前の毎日となり人前で歯を見せて笑う機会も減ったのではないでしょうか。 しかし歯のケアは全身の健康にも影響されるといわれ …

KDRI北関東臨床歯科研究会 コラム 2020 .11 歯磨きをしていても虫歯ができてしまう方の 以外な習慣

皆様の中には、1日3回の歯磨き等の管理をしているのに、虫歯にかかりやすい方がいます。 そのような方の共通項の1つとして、『 食事回数が多い 』に該当する事があります。 虫歯の成り立ちを おさらいしてみましょう。 人が糖質 …

食事回数が多い方、虫歯に注意して下さい
« 1 6 7 8 13 »
PAGETOP
Copyright © KDRI ( Kitakantou Dental Research Institute ) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.