コラム
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.11 歯科衛生士による局所麻酔②
2024-12-02 コラム
昨年のコラムで「歯科衛生士による局所麻酔」について解説しました。 その際、日本歯科麻酔学会と日本歯周病学会による「歯科衛生士による局所麻酔行為に対する見解」を引用しました。 その中では、「歯科衛生士を養成する教育機関にお …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.6月
2024-07-10 コラム
歯の色について 歯の色は人様々です。黄色い人もいれば、白い人もいます。前歯と奥歯でも色は違っています。上の真ん中の歯が中切歯と言われる歯で人の歯の中で1番白く、2番目の歯が側切歯と言われ次に白く、3番目の歯が犬歯と言われ …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.3月 フッ素コーティング??
2024-04-09 コラム
「フッ素コーティングをしてください」 よく、子供を連れてきた親御さんから言われる言葉です。 言わんとしていることは解るのですが違和感を覚えます。 一般的なフッ素コーティングとは、フライパンや車の表面にフッ素樹脂加工を …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.2月 乳歯がはえてくるときに・・
2024-03-11 コラム
息子が2歳になり、口をさして痛い痛いと言うようになりました。 口の中を見てみると、乳歯の1番奥の歯であるEと呼ばれる乳歯が生えてきていました。この乳歯が歯肉を押し上げていて痛かったようです。 歯がなかった赤ちゃんの頃を思 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.11 歯科衛生士による局所麻酔
2023-11-30 コラム
近年、歯科衛生士による局所麻酔の施行についての記事をよく見かけます。 歯科医師法や歯科衛生士法、厚生労働省の過去の通達などにより、ある一定の条件を満たすことで、歯科診療の補助としての麻酔を歯科衛生士の手で行うことが可 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.10 子供の虫歯予防のために、食器の共有はNGなのか?
2023-11-04 コラム
かねてより、乳幼児期における親子間での虫歯菌感染予防のために、親子間での食器の共有を行わないことが重要である というような情報が出回っていました。 無菌状態で生まれてくる新生児が どこから虫歯菌をもらって(感染して)来 …
KDRI北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.9 歯が抜けてしまったら
2023-09-24 コラム
歯が抜けてしまったら、どうしていますか? 一本だから大丈夫。 なくても困らないと、そのままにしていませんか? そんな方はすぐに歯科医院を受診する事をお勧め致します。 一つ目に何故、抜けてしまったのか?原因を究明し、口の中 …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.08 歯磨剤の選び方
2023-09-05 コラム
昨今コンビニエンスストアーでも数多く歯磨き粉が並ぶ時代となりました。 僕自身も何を選ぼうか迷いが出るところです。 かわいい柄やスタイリッシュな柄で選ぶのも1つだと思いますが、今回はその選び方について解説していきたいと思い …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.07 2次カリエス 〜虫歯の再発〜
2023-08-02 コラム
2次カリエスとは、一度虫歯治療した歯の一部が再び虫歯になることで、歯と詰め物のわずかな隙間から、知らないうちに虫歯が進行してしまいます。 神経のある歯、神経のない歯に関係無く、虫歯菌は歯を溶かしていきます。 神経のない歯 …
KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2023.06 笑気吸入鎮静法について
2023-06-29 コラム
今回は、笑気を用いた歯科治療(笑気吸入鎮静法)についてお伝えします。 歯科治療で強いストレスが加わると、身体への負担が大きくなります(特に、有病者や高齢者の方)。また、嘔吐反射の強い方は嘔吐反射が誘発されます。 笑気 …