群馬県内の歯科医師によるスタディーグループです。

Blog

KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.6月

歯の色について 歯の色は人様々です。黄色い人もいれば、白い人もいます。前歯と奥歯でも色は違っています。上の真ん中の歯が中切歯と言われる歯で人の歯の中で1番白く、2番目の歯が側切歯と言われ次に白く、3番目の歯が犬歯と言われ …

KDRI北関東歯科臨床研究会 群馬 例会 2024.05.08

5月8日、群馬県歯科医師会館において、KDRIの例会を開催しました。   前座発表は森先生(森デンタルクリニック)で 「根面被覆術 12年経過症例」についての発表でした。   分類に基づいて診断し、根拠を持って治療されて …

KDRI北関東歯科臨床研究会 群馬 例会 2024.04.10

2024年4月10日に例会が行われました。   前座発表は万代総合歯科診療所の笛木先生でした。 包括歯科臨床と包括的歯科臨床の違いについて、詳細に説明して頂きました。 本発表は上州総合歯科の坪井先生でした。 イ …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.4月 歯科用マイクロスコープ ラバーダム防湿を採用していれば 高いレベルの根管治療に出会えるのか?

皆様の中には、歯科に関する情報を得ている方もおられると思います。 その中で、レベルの高い根管治療を受けるためには ①:歯科用マイクロスコープ の採用 ②:ラバーダム防湿の採用 上記2点を採用している歯科医院を選ぶとよい …

KDRI 北関東歯科臨床研究会 コラム 2024.3月 フッ素コーティング??

「フッ素コーティングをしてください」 よく、子供を連れてきた親御さんから言われる言葉です。 言わんとしていることは解るのですが違和感を覚えます。   一般的なフッ素コーティングとは、フライパンや車の表面にフッ素樹脂加工を …

PAGETOP
Copyright © KDRI ( Kitakantou Dental Research Institute ) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.