群馬県内の歯科医師によるスタディーグループです。

KDRI について

  • HOME »
  • KDRI について

北関東歯科臨床研究会 ( KDRI : Kitakantou Dental Research Institute )

当会は、『 群馬県、北関東域の歯科医療レベルを上げていこう 』 と
群馬県内の歯科医療従事者たちが集まって
2011年に設立されたスタディーグループです。

※ 理念 ※

基本に忠実な歯科臨床の提供や正しい知識・情報を発信することを通じて
国民の口腔内の健康増進とQOL( Quality-of-Life :より良い生き方)の向上に貢献し
歯科医療界の正しい発展に貢献していくこと

※ 主な活動内容 ※

① 月1回の例会時における症例発表
② 専門的知識・技術を有するメンバーによる症例検討
③ 正しい歯科医療の情報発信

① 月1回の例会時における症例発表

当会では月1回 第3火曜日に例会があり
会員は患者の皆様に施術した治療の経過報告(症例発表)を行っています。

症例発表では、出席する他の会員から常に鋭い意見や質問があるため
いい加減な治療経過を提示することはできません。

このような報告を行わない歯科医院では
他から その医療の質を評価されることのないまま
『自己流の歯科治療』しか提供できない場合がほとんどです。

しかし我々のように治療経過の報告を定期的に行うことは
すなわち 間接的に『プロの眼』にさらされることであり
会員は常に手を抜けない状態で、緊張感を持って日々の診療に取り組んでいます。

治療の報告にあたっては
規格口腔内写真や規格レントゲン写真、型取り等、資料採取が必要になります。

これらの資料採取は、皆様にとって苦痛となる場合もありますが
大事な資料となりますので、ご協力を宜しくお願い致します。

もちろん、氏名等個人を特定しうる情報に関することは伏せた状態で行います。

あくまで治療の経過について のみ の報告であり
会員にはその情報に関しても、守秘義務を徹底しておりますのでご安心ください。

② 専門的知識・技術を有するメンバーによる症例検討

当会には、高度の専門的知識・技術を有するメンバーが在籍しています。

歯科治療には、小さい虫歯治療等の軽度症例から 口腔内全体を治療する重度症例まで
多種多様にわたります。

当会会員の歯科医院に、重度症例の方が来院された場合
当会の症例検討会(カンファレンス)で
専門的知識・技術を有するメンバーを交えて討論を行い
様々な角度から最善の治療計画を立案します。

このようにして、万全の体制で 皆様の口腔内の健康回復を行っています。

③ 正しい歯科医療の情報発信

歯科治療に関して様々な情報が氾濫している現状において
皆様が正しい情報を取捨選択することは、非常に困難であると考えられます。

本当に正しく必要な歯科治療を実践するためには
患者の皆様にとって 肉体的・時間的・経済的苦痛があることを
理解をしていただかなくてはならない場合もあります。

しかし、その上で少しでも正しい歯科医療に出会えるよう
お伝えする情報が たとえ皆様にとって不都合なことであっても
上辺や目先の利益ではない、真の利益に相当する情報を提供することをお約束いたします。

今後の私たちの活動が、皆様の真の利益に繋がりますよう
誠心誠意、努力を続けてまいります。

PAGETOP
Copyright © KDRI ( Kitakantou Dental Research Institute ) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.