今回は、マウスピース矯正(アライナー矯正)についてお伝えしていきます。

まずマウスピース矯正自体が問題のある治療法ではなく、これからも進化発展していくことが大いに期待される治療法であることをお伝えしておきます。

皆様が 『 歯列矯正』 と聞いて 真っ先に思いつくのは、『矯正装置の外観上の問題 』 であるかと思います。

多く利用されている矯正装置は、歯の一本一本に ブラケットと呼ばれる 5 mm 四方程度の器具を装着し、専用のワイヤーを装着して それぞれの歯を動かしていく手法です。

前述のとおり、この 矯正装置は多少なりとも外観上の問題をきたすため、一部の方には矯正治療を受けることを ためらう方がいるのも事実かと思います。

近年では、取り外しが可能な装置を一定期間ごとに交換していくことによって 矯正治療が可能になるという、『マウスピース矯正(アライナー矯正)』と呼ばれるコンセプトが登場しています。

このマウスピース矯正は ブラケットやワイヤーが不要になることも多く、今まで矯正治療を受けることをためらっていた方にとって朗報になりました。

実はマウスピース矯正は、今まで矯正治療を手掛けていなかった歯科医師にとっても朗報になりました。

本来の矯正治療は、歯の一本一本に的確な位置・角度でブラケットを装着し ワイヤーを正確に曲げて(屈曲と言います)的確にブラケットに装着していかないと、歯が全く意図しない方向に動いてしまうため、大変難易度の高い処置です。

しかし、マウスピース矯正はこれらブラケットやワイヤーを必要としないこともあるので、その技術を持たなかった歯科医師も、自費診療の一環として マウスピース矯正に着手するようになってきました 。

ですが・・・

技術・経験の乏しい一部の歯科医師が 安易にマウスピース矯正を導入した結果、『歯が思うように動かない 』『噛めなくなった 』とのトラブルが発生しています。

またマウスピース矯正は 全ての症例において 従来のブラケットとワイヤーを使用する矯正装置にとってかわる手法ではなく、マウスピース矯正で対応できる症例は限られたものであります。

しかしながら、患者さんがマウスピース矯正を強く希望する熱意にほだされ、施術側が 本来マウスピース矯正では対応できない症例においても これを採用することによって、上記と同様のトラブルが報告されています。

これらの問題の本質は 、前述の通り マウスピース矯正自体ではなく

 

『 誰が施術するのか? 』

 

『 本当にマウスピース矯正で対応できる症例なのか? 』

 

『 その歯科医師はトラブルに対応できるのか? 』

 

ということが最大の問題点となります。

参考までに、私の子供 と 当院の社員(歯科衛生士 秘書受付)数名が矯正治療を受けていますが

・親(院長)であり 一般歯科医師である 私の施術ではなく、依頼した矯正専門医の施術であること


・マウスピース矯正ではなく、 通常の ブラケット + ワイヤー を使用した矯正治療であること

彼らが受けた矯正は 上記2点であることを お伝えしておきます。

文責:万代総合歯科診療所 笛木 貴